111 12月議会質問報告

2020年3月議会の御報告。一般質問で (1) 財政安定化対策の説明不足について、(2) 羽島市民病院の今後の対策の検討体制について、の2点の質問をしました。事務的な対応ではなく前向きで積極的な行政を期待した質問でした。なお、議第15号市職員給料減額に対する附帯決議の議決に向けて尽力しました。羽島市議会では初めての附帯決議らしいですが、議会の意思表明が是非とも必要ということで提案し決議していただきました。  ( HP表示回数 15,938カウント )

110 学校再開への文科省の動き

2020/5/2岐阜新聞朝刊に文科省の学校再開に向けた通知の記事が載りました。実際の通知文等を読むと「学校における感染リスクをゼロにするという前提に立つ限り、学校に子どもが通うことは困難」「学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ段階的に実施可能な教育活動を開始」とありました。学校現場は、予算も設備備品も人員も十分ではない中で、教員の使命感だけで「可能な限り低減」と「教育活動を開始」の2つを両立させることが果たしてできるのでしょうか。文科省には、一校当たり500万円支給し、これでこのようにして頑張れ、という施策を実施して欲しいものです。「児童生徒が感染しないようにしろ」、「やれるところから学校教育を再開せよ」と対応は学校現場丸投げの文科省です。文科省通知文等の詳細は下のPDFファイルを御確認ください。なお、岐阜県も「教育推進協議会」を設置し対応を検討し始めました。座長は私の上司だった松川元県教育長です。学校現場に寄り添った報告を期待しています。 ( HP表示回数 15,862カウント )

新型コロナ休校中における学校教育活動への提言(文科省懇談会 R020501)

新型コロナ対策としての学校休業に係る学校運営上の工夫(文科省通知 R020501)

109 休校中の家庭学習用動画(京都教育大学)

第7弾は京都教育大学です。京都教育大学は教員養成が主目的の大学で教育の専門家の集まりです。教科指導を中心に多くの動画が配信されています。しかも多言語で。その分、どれを視聴するかの判断が難しいです。ところで、地元の岐阜大学教育学部には家庭学習支援の動きが見えないのは何故だろうか。なお、親はどうしても勉強の量と成果が気になってしまいますが、子ども達にとって一番大切なことは、生活リズムと自己肯定感(しっかり生活や勉強をしているぞー!)の維持、確保だと私は思っています。時間割を決めて、楽しく充実した生活を送らせましょう。家庭学習用動画のご紹介シリーズはこれで一区切りとさせていただきます。感想としては、やはりNHKかな。 ( HP表示回数 15,765カウント )

京都教育大学公式TouTube Kyokyochannel

家庭学習等を支援する補助教材動画について (京都教育大学)

今までの休校中の家庭学習に関する主な私の投稿

108 休校中の家庭学習用動画(NHK)

107 休校中の家庭学習用動画(学研)

106 休校中の家庭学習用動画(ベネッセ)

105 コロナ休校中の家庭学習

104 研修校が授業動画配信

95 臨時休校中の自宅学習支援サイト