275 市役所旧本庁舎解体へ (20221210)

[通算HP閲覧回数 62,030回 (2022/12/10現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2022/12/9の12月議会一般質問の答弁で、松井市長から重要な方針表明が2件ありました。1点目は市役所旧本庁舎解体の方針です。2点目は令和2年度から始まった市職員の給料・手当等の削減を令和4年度限りで終了する方針です。
▼旧本庁舎については、次は議会での審議に移ります。一部ベテラン議員が保存や時間を掛けた検討を主張していらっしゃるので、議会では激論が交わされるかもしれません。充実した議論で、解体か否か適切な決定を得ることが期待されます。
▼議員へ事前説明がなかったのは議会軽視だと主張される年配議員やベテラン議員 (ひょっとすると議員定数削減にも反対かな? ) がいらっしゃるかもしれません。しかし、今は非公開の事前根回しで決めてしまって議会ではシャンシャン、というような時代ではないと思います。市民に開かれた、議会という公の場所で、正々堂々と議論を戦わせて決めるのが民主主義だと思います。ましてや、中傷ビラや怪文書の配付などもってのほかです。
私は早期解体を主張しています。子供たちの未来に大きな財政負担を背負わせることは反対です。また、近隣の住民や隣接道路を利用する市民、竹鼻中学校の生徒に危害を及ぼす可能性がある望楼などは早急に撤去すべきと考えます。
▼羽島市民が納めた税金を何に使うかという問題なので、部活動地域移行の財政支援、子育て世代への財政支援(医療費や教育費等)、学校や市民病院、道路、橋などの老朽化対策などに市民が納めた大切な税金を使うか、旧本庁舎保存に多額の税金を使うか、羽島市民がどちらを選択するかの問題です。羽島市へ税金を納めていない人の意見には、そう簡単に「ハイそうですね」とは言えない、というのが羽島市民の率直な感情でしょう。
▼市の答弁では、「今後の市の行財政運営への影響」、「建築物としての利用価値」、「周辺への安全性」を検証した結果、いずれにおいても旧本庁舎の保存・利活用に向けては困難であるとの結論となったという説明がありました。( 詳しくは市HP「羽島市旧本庁舎の方針決定について」をご覧ください )
▼また、旧本庁舎の記録・記憶を後世に伝えられるよう、デジタル技術による映像化、資料収集に努めるなど最大限の措置を講じることも説明されました。

270 旧本庁舎利活用の民間提案内容に驚く
235 市役所旧本庁舎は解体の答申
226 旧市役所望楼の倒壊危険性 (12月議会一般質問その3)