179 議会改革第1弾 議員賛否結果公表

(通算HP閲覧回数 37,312 回  2021/3/27現在 )
▼羽島市議会3月定例会が閉会しました。当初予算案、副市長同意案など全議案が可決されました。
▼今年度は、新庁舎工事関連議案、市長不信任案などで議員の賛否が大きく分かれました。しかし、各議員の賛否結果を市民へ知らせることはありませんでした。私達議員でさえ、議場を見回して自分の目で確認しなければ分かりませんでした。
▼そのような状況が改善されました。それは「議案に対する各議員の賛否結果のHP公表」です。私は、議会改革特別委員会に所属して「市民に開かれた議会」の実現に取り組んできました。132 議会改革「開かれた議会」)その第1弾が早速実現して嬉しく思っています。
▼今後は、議運を含めた常任委員会の議事録の公開本議会のライブ中継などの実現に取り組んでいきます。御支援をよろしくお願いします。(170 議会改革(羽島市議会)
▼【こぼれ話】A議員を除いて全員が賛成という本会議での議決結果ですが、予算決算特別委員会では、A議員以外にも当初予算案に対して反対した議員がいました。この議員は本会議では何故か賛成に転じました。委員会の議事録が公開されると、このような「心変わり」の様子も市民に明らかにされます。

141 羽島市長不信任決議案が提出されるも否決
139 議会から公開質問へ回答
116 新庁舎工事契約議案 否決から一転可決

178 「検討します」ってどういうこと?

(通算HP閲覧回数 36,996 回  2021/3/20現在 )
▼2021/3/18から羽島市議会予算決算特別委員会が始まり令和3年度当初予算を審議しています。議員の質問は細かい数値の確認から政策立案方針まで浅く深く多方面に及びます。
▼私が県職員として出席していた岐阜県議会の委員会は事前通告無しでしたが、羽島市議会は事前通告をしてからの質問です。自ら決めたルールを無視して事前通告無しで質問するベテラン議員もいたらしいですが、私を含め若手改革派議員はルールを守っています。
▼議員が要望していた事業を予算化したかどうかを問う場面もあり、その答弁には市側も慎重になります。「実施予定、推進する、検討する、困難である」など言葉を選んだ答弁が返ってきます。
▼私の「働き方改革のための電算システム管理経費」に対する「学校現場こそ働き方改革が必要であるが対応は?」という質問には、「各学校においても利用環境にあったシステム導入の検討を推進していく必要がある」という答弁でした。これは「やります」「やりません」のどちらだと思われますか。「検討、推進、必要」が含まれ分かりにくいですが、私は「実施できるように前向きに検討する」と捉えました。
▼ダンボールコンポスト関係団体への補助金に対する予算措置についても、あるベテラン議員から質問がありました。答弁は「慎重に検討する」でした。議員はこの答弁に対し「慎重に検討して欲しい」という要望で質問を終えられました。

177 議会一般質問よもやま話
170 議会改革(羽島市議会)
141 羽島市長不信任決議案が提出されるも否決
139 議会から公開質問へ回答
116 新庁舎工事契約議案 否決から一転可決

177 議会一般質問よもやま話

(通算HP閲覧回数 36,647 回  2021/3/12現在 )
▼今は羽島市議会3月議会中で、一般質問2日目が終了しました。各議員の質問項目は「176 各議員の3月議会一般質問項目」を御覧いただくとして、この2日間の様子を少し御紹介します。
▼1点目。昨日のある議員の質問。市の現状について様々な数値を市側に質問、更には市の対応方針も質問。市から数値や方針の丁寧な説明を答弁。「さあ、議員の意見は何かな」と期待して聞いていたら、自らの意見表明は全く何もなくて次の質問へ移っていかれました。何故この質問をしたのかという問題意識も分からず。ひょっとして原稿を読み飛ばしたのかな。
▼2点目。今日のある議員の質問。前回と全く同じテーマ、内容の質問をして、当然のことながら全く同じ内容の市側の答弁。更には、何故か以前の私の質問と全く同じ質問もされ、これもまた当然ながら全く同じ答弁。忙しくて以前のことは忘れてしまったのかな。
▼月曜日は私の一般質問の番。知らないうちに同じことをしてしまわないように、気を引き締めて臨まなければ。前期高齢者になってちょっと心配ですが、頑張ります

175 羽島市議会3月定例会開会