188 地元小学校のサツマイモ作り

(通算HP閲覧回数 39,823回  2021/5/28現在 )
▼2021/5/23に地元小学校の先生方や小熊町老人クラブの皆様と一緒に、サツマイモ苗の定植をしました。
▼小学校1・2年生の子ども達と一緒に生活科の学習で植える予定でしたが、新型コロナ感染症の関係で校外活動が中止になり、大人達だけでの活動になってしまいました。
▼畑は地元の方のご厚意で使わせていただいています。我が家のミニ耕耘機(陽菜号)が活躍しました。先生方は慣れない農作業を頑張られました。老人会の方々は手慣れたものです。
▼品種は「べにはるか」。秋に子ども達と一緒に収穫するのが楽しみです。

147 小学生の体験学習
12 小学校農業体験学習

187 岐阜県水泳連盟の副会長へ

(通算HP閲覧回数 39,525回  2021/5/22現在 )
▼2021年5月の一般社団法人 岐阜県水泳連盟定期総会で副会長に選出されました。

▼岐阜高校で水泳部の部長だったためか、教員になった最初の赴任校(関高校)で水泳部の顧問になり、その後ずーっと岐阜県の水泳に携わってきました。顧問・監督として参加した1978年の福島インターハイ(会津若松)、1979年の滋賀インターハイ(彦根)、勤務校が変わっても顧問・監督として参加し続けた東海大会、今までの恩返しになればと競技役員として大会運営を頑張った2000年の岐阜インターハイ、2012年のぎふ清流国体・ぎふ清流大会など、懐かしく思い出されます。
▼多治見北高校や岐阜高校の校長の時の県高体連水泳担当校長や金藤選手のリオ五輪金メダル祝賀会などの後は、県水泳界とはやや縁が遠くなっていましたが、今回復帰することになりました。
私に求められている役割をしっかり果たし、岐阜県水泳界がもっともっと発展するよう、先輩や後輩、教え子達とともに精一杯努力してまいりますのでよろしくお願いします

2012年ぎふ清流国体に参加したロンドン五輪メダリストのサイン色紙

2012年9月15日ぎふ清流国体競泳競技第1日に樹立された世界新の電気計時記録用紙コピー(この時の金華山頂岐阜城まで届くかという会場の大歓声は今も忘れることができません)

2012年ぎふ清流国体を支えた競技役員の皆さん(私も片隅にいます)

186 議会運営委員会の副委員長へ

(通算HP閲覧回数 39,065回  2021/5/14現在 )
▼2021/5/14に臨時議会が開催され、市提出議案の審議と共に議長選出等があり令和3年度の議会構成が決まりました。
▼議長、副議長には若手改革派議員が推した糟谷議員(議長)、野口議員(副議長)が10票(全18票中)を獲得して選出されました。また、3つの常任委員会、議会運営委員会、議会改革特別委員会、広報広聴委員会の委員長、副委員長にも若手改革派議員が多く選出され顔触れが一新されました。議会改革の進展が期待されます。
▼私は、議会運営委員会の副委員長広報広聴委員会の委員長に選出されました。開かれた議会の実現に向けてより一層頑張ってまいります。また、常任委員会は民生文教委員会所属になりました。引き続き専門分野である教育にも力を注ぎたいと思います。
▼これからも変わらない御指導、御鞭撻をよろしくお願いします。

▼ところで、市議会の委員長選挙では指名推選という手法をとる場合が多いです。私は、指名推選は指名する人(委員長が決まっていないので最年長の議員が指名する)に誰を委員長にするか白紙委任するように感じていました。しかし、地方自治法第118条第3項に「被指名人を当選人にするかどうかを会議に諮り、議員の全員の同意があった者を以て当選人とする」という明文規定がありました。つまり、指名は便宜上の提案にすぎず、指名された人物を委員長にするためには改めて全員の同意が必要(指名に対してその人ではダメと言える)でした。そんな規定があるとは知らなかったので勉強になりました。考えてみれば民主主義だから当たり前のことですが、「あなたは知らないことが多いよ。もっと勉強しなさい」という良い教訓になりました。ありがとうございました。

 

113 産業建設委員会の委員長へ
6 羽島市議会へ初登庁