197 地元保育園の遊具作り

(通算HP閲覧回数 41,898回  2021/7/30現在  連絡先:info@minatani-kiyoshi.com)
▼2021/7/22に地域の方々と一緒に地元保育園の遊具作りを手伝いました。重機で溝を堀り、貰ってきたタイヤを並べてタイヤ跳びを作りました。保育士さん達も、30℃を超す暑さの中、園児達のためにと慣れない力仕事を頑張っていらっしゃいました。完成後は「『親父&爺ぃじの会』を作ろうか」と盛り上がりました。園児たちがピョンピョンと楽しんでくれると嬉しいな。

188 地元小学校のサツマイモ作り

196 いきいき元気館の今後

(通算HP閲覧回数 41,716回  2021/7/23現在  連絡先:info@minatani-kiyoshi.com)
▼2021/7/21開催の「第2回羽島市公共施設等検討委員会」を傍聴しました。50年ともいわれるコンクリート建築の耐用年数が近づいてきたいきいき元気館(S48年建築)・老人福祉センター(S49年建築)のあり方を検討する委員会です。
▼「いきいき元気館」は、障がい者のための地域活動支援センター「のぞみ舎」、学校に馴染めない児童生徒のための適応指導教室「こだま」の活動場所になっています。また、余剰スペースをライオンズクラブ、ロータリークラブ、青年会議所、口腔保健協議会へ事務所として貸しています。
▼「老人福祉センター」は高齢者向けの生活相談・健康相談・教養講座・サークル活動で使用されています。また、老人クラブ連合会の事務所もあります。
▼委員会では、障がい者の支援、学校に馴染めない児童生徒の支援、老人福祉は、今後も継続すべき事業であることが確認されました。その結果、論点は、このような事業は、①この2施設でなければ実施できないのか、他にも実施可能な施設があるのではないか、ということと、②他の施設で実施する場合に、この2施設を多額の費用を使って修繕し、今後も維持していく必要があるのか、という2点のようです。
▼私が思うに、市役所新庁舎完成に伴って北庁舎、中庁舎が空くので、そこへ、これらの機能を集約し、更に他の公共的な福祉関係外郭団体も集約して、北庁舎や中庁舎を羽島市の教育・福祉関係事業の中心地にしてはどうでしょうか。市役所・保健センター・教育委員会も近くにあって行政への相談や手続きがしやすいし、コミュニティバスも利用しやすいし、そしてなにより、羽島市が教育や老人福祉、障がい者福祉などに力を入れている、住みやすく子育てしやすい街だということをPRできます。(こんな発想は単純すぎるかな? 市議会で一般質問してみようかな? そんなことをすると検討委員会の議論の邪魔になりそう。円滑な市政運営を意識すべきですね。)
▼ところで、羽島市の学校教育施設の60%(延床面積比)は築40年以上経過(耐震補強は完了)しています。私の記憶では中央小学校体育館はS43年建築、福寿小学校体育館はS48年建築で、「いきいき元気館」と同じかもっと古い建築物。当然同じように老朽化していることでしょう。
羽島市全体のグランドデザインを踏まえた上で、選択と集中の理念のもと個々の施設のあり方を議論すべきなのでしょうが、実際には困難な作業になりそうです。委員の皆様、よろしくお願いします。

第1回委員会の資料(PDFファイル)

羽島市公共施設等総合管理計画【第4次改訂版 令和3年3月】(PDFファイル)

195 羽島市役所旧庁舎の今後

195 羽島市役所旧庁舎の今後

(通算HP閲覧回数 41,489回  2021/7/16現在 )
▼2021/7/12に「第1回羽島市旧庁舎あり方検討委員会」を傍聴しました。羽島市役所新庁舎の完成に伴い旧庁舎(本庁舎・中庁舎・北庁舎・教育センター)とその敷地の利活用について審議する委員会です。第1回委員会では、委員長に内田裕市岐阜大学工学部社会基盤工学科教授が選任され、市から今までの経緯や調査結果が報告されました。
▼本(旧)庁舎については、羽島市竹鼻町出身の建築家坂倉準三氏設計でS35年度日本建築学会賞を受賞した建築物であること、しかしS34竣工で耐震性能(H28調査Is値0.245)は低く震度6~7程度の地震で倒壊・崩壊する危険性が高いこと、活用に当たっての安全安心を確保するためには耐震改修等で30億円~50億円(新庁舎建設費は外構工事込みで約60億円)必要なことなどが説明されました。
▼また、平成29年10月市民アンケートでは、本庁舎保存に「反対」と「おおむね反対」を合わせて保存反対が72.9%だったそうです。
市職員給料削減を実施せざるを得ない財政状況下、検討委員会が未来の羽島市を見通した選択と集中のあり方をどのように判断されるか注目されます。また、もし解体の場合には、その跡地活用も、特に教育センターは名鉄駅前だけに、未来の街づくりを含め市民の関心は高そうです。今年度内に委員会の結論が出る見込みです。

第1回羽島市旧庁舎あり方検討委員会の会議要旨(令和3年7月12日開催)