268 行政のDX推進で目指すべきもの

[通算HP閲覧回数 59,983回 (2022/10/21現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2022/8/19に岐阜県市町村議会議員セミナーで、高橋亮平氏の講演を拝聴しました。演題は「自治体におけるDXとは」でした。
①高度成長期⇒人口も財政状況も右肩上がりの中、新たに発生した社会課題を新たな財源で解決してきた。②少子高齢化の現在⇒人口減少、財政も右肩下がりの中、新たに発生する社会課題はありながら、財源がないため、今まで行ってきたことすら削減していかなければならない。③世界や社会が大きく変化した中で、政治や行政はどれだけ変われたか。④近い将来を見据えると⇒更に進む右肩下がりの財政状況の中、新たな社会課題の解決は必須であり、追加課題解決分も含めて、既存事業などは圧縮させていかなければならない。⑤このことは、行政職員が税金によってだけで解決するというスキームが破綻することを意味している。⑥この解決策として行政のDX推進がある
▼まとめると、アウトカム(政策成果)を最大化する方策としDX化を捉えるべきであり、目の前の事務をペーパーレス、ネット経由などにする事務量削減効果や市民サービス向上だけではなく、どのような政策効果が得られるのかをしっかり議論すべきということでした。
▼久し振りに、聴衆の興味関心に配慮した、筋の通った、そして分かり易い講演を聴きました。勉強になるとともに楽しい時間でした。



237 DXで「どこでも役所」

267 伝統のランドセルは重そう

[通算HP閲覧回数 59,650回 (2022/10/14現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2022/8/28の岐阜新聞に「ランドセルの代わりに黄色のリュックサック」という記事がありました。小学生のランドセルの「高価で重い」という課題を解決するために、1968年に「ランリック」という黄色い通学用リュックサックが誕生し、現在では全国約340校で利用されているそうです。( 「株式会社マルヤス ランリック」のHPはこちら )
▼他にもランドセルのようなリュックがあるのか調べてみたら、豊岡鞄にスクールリュックUMIというものもありました。( 「豊岡鞄スクールリュック UMI」のHPはこちら ) 小学生が、重いランドセルを何とかしようと自分たちで考えて工夫した例もあるようです。( withnews「ランドセル重い、小学生が自ら解決! 便利グッズ製品化で大反響」の記事はこちら )
▼小学1年生が大きなランドセルを背負って登下校する姿は微笑ましいですが、重そうで大丈夫かなと心配になることも確かです。また、重いランドセルが成長期の体へ過大な負担をかけ健康に悪影響を与えているという情報に接することもあります。確かに、 気温や湿度が高いと重いランドセルを背負った登下校時の熱中症も心配になります。一方、入学前にランドセルを買ってもらい、それを眺めながら学校生活に夢や希望を膨らませることは、子どもの成長にとって意味あることだと思われます。また、ランドセルは日本の伝統となっているので、ランドセルではなくリュックのカバンで通学することは、同調圧力が強い日本の学校生活では仲間はずれにされないか、という心配もありそうです。
▼規則で通学鞄を指定している公立小学校はほとんど無い(羽島市立小学校では通学鞄はランドセルに限定されていません。)と思われるので、保護者と相談しながら、子ども達自身が何の心配や不安も無く、体格やその時々の気候にあわせて、使い易く安全で安心な通学鞄を選んで通学するようになると良いですね。

 

羽島市議会での議員に対する懲罰についてお問い合わせを多くいただいています。
該当議員一般質問の議会中継録画をご覧いただくことにより、各議員の思惑に影響されることなく真実に近づけると思います。
〇〇議員一般質問の議会中継録画はこちら (1分30秒~3分20秒の部分)
〇〇議員一般質問の議会中継録画はこちら (12分35秒~39分00秒の部分)
懲罰に対する賛成・反対討論の議会中継録画はこちら(6分20秒からと37分44秒から)
私の投稿記事はこちらです
265 議員に懲罰が科される(羽島市議会) 2022/9/30投稿

266 保育園で遊具整備ボランティア

[通算HP閲覧回数 59,370回 (2022/10/7現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2022/9/10に保育園の「おやじの会」に誘われて、孫のために友人の「じぃじ」と一緒に遊具整備に参加しました。2021/10/23に作ったお山( 212 保育園でお山づくり )の補修や砂場、遊具などの整備です。すっかり晴れた青空の下で若者達とともに良い汗をかきました。お山が前よりも高く広くなったので、園児達は喜んでくれると思います
▼なお、265 議員に懲罰が科される(羽島市議会) に、議員懲罰に対する賛成討論、反対討論の録画へのリンクを貼りました。私も討論に参加していますので、興味ある方はご覧ください。

212 保育園でお山づくり   20211029
246 小学生のサツマイモ定植をお手伝い(老人会)   20220527