[通算HP閲覧回数 109,931回 (2025/11/28現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2025/11/28に羽島市議会12月議会が開会しました。12月議会では来年度の予算編成に向けて、新たな事業の実施について提案したり、既存事業について効果、経費、課題などを確認したりする議論が多く交わされます。
▼一般質問では、我が会派の代表質問において羽島市民病院の経営課題が取り上げられます。他にも4議員が質問されます。全国の国公私立病院の約73%が赤字経営(11/27岐阜新聞朝刊)という状況を踏まえて、羽島市民病院の今後についての議論が深まりそうです。
▼私は、羽島市民病院の経営を支える羽島市自身の財政状況がそもそも厳しいことについて、市の貯金に当たる財政調整基金の残高の将来見込みをどのように推定しているのか、その推定根拠について質問します。9月議会に続いて市財政の将来見通しに関する議論をしたいと思っています。
▼また、市内に居住する外国人の子供たちの学校生活、不登校の子供たちの様子、小中学校の修学旅行の状況などについても質問し、より子供たちのためになる方策について議論したいと思います。
▼私の一般質問は、一般質問3日目の12月9日(火)午後1時からの予定です。もしお時間がおりでしたらスマホ等でネット中継をご覧いただけると幸いです。
市議会ライブ中継・録画中継はこちらからどうぞ


コメントを投稿するにはログインしてください。