[通算HP閲覧回数 86,146回 (2024/9/20現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼令和6年9月議会(2024/9/13)で不登校支援について質問しました。テーマは適応指導教室の増設と適応指導教室の名称変更です。
▼羽島市では不登校支援の適応指導教室を、市中央部の「こだま」と小熊小学校内の「のぞみ」を設置していますが、最近の不登校の子供たちの増加傾向を踏まえ、市南部にも同様の不登校支援施設が必要であると考え増設を提案しました。
▼教育長の答弁は「新たに市南部に個別指導と小集団指導ができる適応指導教室を設置し、市内全域で不登校児童生徒の居場所づくりや多様な学びの提供ができるよう検討する。」ということでした。予算の関係があるので現時点では設置すると断言できないのでしょうが、不登校対策は喫緊の課題であり設置されるものと思っています。
▼また、「適応指導教室」という名称は、「学校に適応できるよう指導する教室」というようなイメージがあります。しかし、「教育機会確保法」により、不登校支援は「学校復帰」を目指すのではなく「子ども達が自らの進路を主体的に捉えて社会的に自立する」ことを目指すように変化しました。このような状況を踏まえ、「適応指導教室」という名称を変えることを提案しました。
▼教育長の答弁は、「適応指導教室の名称を、不登校児童生徒が社会的自立に向けて主体的に学んだり活動したりすることを支援する場に相応しい名称へ変更することを前提として検討する。」というものでした。
コメントを投稿するにはログインしてください。