229 市役所旧本庁舎の今後

[通算HP閲覧回数 48,881回 (2022/1/28現在)、連絡先:info@minatani-kiyoshi.com]
▼2022/1/25に「第4回羽島市旧庁舎あり方検討委員会」を傍聴しました。2月開催予定の次回委員会で答申案が審議されその後に市長へ答申が提出されるようです。(今までの会議要旨・資料はこちらを参照
▼委員から「ある団体の要望書に「委員会は解体の方向で審議している」というような記述があったがそのようなことはないので対応を」という意見が出されました。この意見に関連して、複数の委員から「旧本庁舎は羽島市民にとって想い出のある建物。可能であれば残したいが、そのためには多額の費用がかかる。現在、そして未来の羽島市民にとっての最良の選択をするために議論している(議論したい)。」というような意見が出されました。
▼また、「旧本庁舎を残す方法には物理的に現物を残す方法デジタル遺産(VR・仮想現実、こちらを参照)として残す方法がある。デジタル遺産として残せば解体によって無に帰すわけではない。」という意見や、「現物を残したものの有効に活用することができず、結果的に朽ちていくだけとなっては悲しい。」という意見もありました。
▼ところで新聞報道の見出しに解体費用1億7600万円とありました。しかし、どんな建物でもいつかは解体しなければなりません。であれば、保存したとしてもいつかは必要となる解体費用を、「解体か保存か」の議論の重要な論点として捉えることは、やや無理があるような気がします。一方、保存し活用するための耐震工事など数十億円の一時的な費用とその後の維持管理のための毎年の必要経費は、未来に向けた費用対効果や優先順位(学校の建て替え等との比較)の観点から、「あり方検討委員会」でしっかりと検討すべき重要な論点となります。
▼なお、私のところへ届く市民の声は「VRで旧本庁舎見学を模擬体験できるようにした方が永久的な文化財保存になる」「旧本庁舎の敷地を駐車場やイベント広場、防災広場として有効活用して欲しい」「保存のための耐震工事や維持管理の費用を羽島市民病院や学校の修繕や建て替えの費用に充てるべき」という内容が多いです。

226 旧市役所望楼の倒壊危険性 (12月議会一般質問その3)
195 羽島市役所旧庁舎の今後

 

229 市役所旧本庁舎の今後」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 235 市役所旧本庁舎は解体の答申 | 南谷 清司 羽島市議会議員南谷 清司 羽島市議会議員

コメントは停止中です。