90 環境審議会

2020/02/12開催の市環境審議会を傍聴しました。主に令和3年度から12年度の10年間を対象とする「羽島市環境基本計画」を審議する会です。「心安らぐ環境にやさしい はしま ~一人ひとりが行動し、みんなで協力して未来の世代へ引き継ごう~」を望ましい環境像として、基本目標や基本方針が検討されました。どうしても総花的になりやすい基本計画にあって、羽島の将来像、それは恐らくは福祉や教育を強みとする姿だと思われますが、そのような羽島の未来の姿を意識した羽島らしさをどのように表現するかが大きな話題となりました。なお、家庭系ごみの有料化についても、令和3年度以降の実施に向けてこの環境審議会で審議することになりました。ところで、この審議会の会長は年数回会食する私の古くからの友人でした。「羽島市のために頑張れ!」と声を掛けさせていただきました。  ( HP表示回数 13,632 カウント )

令和元年度第2回羽島市環境審議会 会議要旨

89 道徳教育「議論する道徳」

2020/02/19岐阜新聞朝刊24面の「岐阜の教育が変わる②『考える道徳を追求』」に私の「議論する道徳」の観点についてのコメントが取り上げられました。学校で扱われる「道徳」が話題になることがよくあります。戦前の「修身」との関連で議論されることも多いようです。しかし、学校の先生方は戦後生まれで戦前の教育については伝聞で知るだけです。当然のことですが、学校現場では法的拘束力のある学習指導要領に従って「道徳」の授業が展開されます。私は、まずは、学習指導要領に何が書かれているのか、今の「道徳」は何を目指しているのか、このことを知ることから議論が始まるべきと思っています。そして最も必要なことは、学校で子どもたちの成長に向けて努力している先生方に、学習指導要領に沿った学校教育を実施するために自ら学ぶ時間を与えることだと思います。現在の学校は、授業の研究をする時間も準備する時間もなく、学習指導要領に沿って授業を充実させたくてもできない勤務環境なのです。  ( HP表示回数 13,425 カウント )

 

学習指導要領 特別の教科「道徳」

文部科学省によるQ&A

88 人権教室「デートDV」

2020/02/12と2/14に妻が大垣市内の県立普通科高校で人権教室を行いました。人権擁護委員の活動の一つで、テーマは「デートDV」です。男女交際における相手からの暴行、暴言、強要、人格攻撃などについて、それが如何に問題ある行動であるかを知ってもらう活動です。ボランティアで子どもたちのよりよい成長に向けて頑張っている妻に頭が下がります。  ( HP表示回数 13,331 カウント )