147 小学生の体験学習

2020/10/29に地元小学校の体験学習に参加しました。コロナ禍もちょっと落ち着いてきており、久し振りの校外活動のようです。小学校1年生、2年生が地域の老人会の方々の御指導でサツマイモ掘りに挑戦しました。大きなお芋が掘れ、子ども達は嬉しそうでした。最後には、ミカン狩りも楽しんでいました。老人会の方々も、久し振りに子ども達の元気な声に囲まれ、目を細めながら元気を貰っていらっしゃるようでした。これこそがウィン、ウィンの関係で長続きのコツのようです。
( HP閲覧回数 23,366 回 )

142 教室の冷房 特別教室も

▼羽島市内小中学校の普通教室(ホームルーム)の冷房は全国的にも早期に整備されました。しかし、理科室、家庭科室、音楽室などの特別教室の整備は不十分でした。一方、どんどん暑くなる夏で熱中症対策は待ったなしです。そこで、市へ予算要望したところ予算化され、特別教室のエアコン整備が進められます
▼ところで、災害時に学校体育館に避難した方々の健康を守るために体育館にエアコンを整備する市町村があります。
▼しかし、避難弱者といわれる感染症罹患者等の病人、妊婦や乳児、障がい者などは、一般の方が避難する体育館ではなく特別教室等へ避難していただくことが一般的です。そのためにも、特別教室のエアコン整備は急がれます。 ( HP閲覧回数 22,291 回 )

 

137 中学校部活動を一部民間へ

羽島市立竹鼻中学校の運動部活動の一部が、令和3年度から総合型地域スポーツクラブ「はしまなごみスポーツクラブ」へ移行します。羽島市内では、私の記憶では15年ほど前に羽島中学校の部活動が「はしまモアスポーツクラブ」の中学生クラブとしても活動し始めてからの2例目かと思います。岐阜新聞記事には総合型地域スポーツクラブ振興担当者のコメントが掲載されていますが、学校部活動担当である県教委コメントは掲載されていないので、県教委の考え方は分かりません。しかし、羽島市が率先してこのような教員の部活動負担の改善をリードすることは誇らしいことです。関係者の皆様ありがとうございます。土曜に部活動で日曜にもクラブで生徒が疲弊しないか、大会でチームを指揮監督するのはクラブ側か学校側か、クラブに参加していない生徒もレギュラーで大会に参加できるか、指導者(教員)の手当(特殊勤務手当)や怪我の補償(公務災害)はどうなるかなど、課題はあるのかもしれませんが、市教委、中学校長、クラブ責任者の英知で是非とも乗り越えていただきたいです。頑張れ。応援しています。
( HP閲覧回数 20,008 回 )
【羽島市議初当選(2019年4月)以降 HP閲覧2万回達成!】



「学校における働き方改革推進本部 第4回 資料」(文科省 R02/09/01)
「学校における働き方改革推進本部」ホームページ

 

「岐阜県中学校部活動指針」(岐阜県教委 H31/03))
25 中学校部活動の改善

136 教室の机を新規格と交換

学校で子ども達が使っている机には規格がありますが、平11年に教科書のA4版化に対応して天板が広い新規格に変わりました。羽島市小中学校では旧規格の机を大切に使ってきましたが、天板が狭かったり傷がついていたりで先生方から新規格の机に交換して欲しいという声が多く届いていました。そこで、早急に交換するように市へ予算要望したところ、企業様から頂いた寄付等を活用して令2年度に中学3年生全員分を交換することになりました。生徒達は「気持ちよくて、勉強する気になった」と喜んでいるようです。ありがとうございました。今後も、議員活動を通して学校教育環境の一層の向上に向けて力を尽くしてまいります。
( HP閲覧回数 19,926 回 )
【2019年2月HP開設以降 間もなく2万回達成!】

135 スポーツ推進審議会

2020/8/19に羽島市スポーツ推進審議会を傍聴しました。令和2年度市補助金の状況と平成28年度から令和7年度までの「羽島市スポーツ推進計画」の中間的な見直しがテーマでした。
市教委スポーツ推進課を経由する羽島市補助金は約1137万円(ねんりんピック実行委員会分を除く)でしたが、コロナ対応で行事が中止になったり縮小になったりしているので決算額は減少しそうです。総合型地域スポーツクラブへは3クラブ合計で121万円です。「スポーツによる地域振興」の要としてこの3クラブが益々発展充実していくことを期待しています。
スポーツ推進計画については、障がい者のスポーツ実施率の向上など「障がい者スポーツの推進」の見直しを図るそうです。健常者と障がい者が別個のスポーツ大会に参加する現状から、両者が同じ時期に同じ会場で、種目種別は違うにしても一緒に競うような未来が早く来ると良いですね。
( HP閲覧回数 19,923 回 )

スポーツ推進審議会の会議要旨(羽島市HP)