20「深い学び」って?

来年度から全面実施の新学習指導要領の説明として「主体的・対話的で深い学び」がよく登場します。今回の羽島市議会一般質問でも何回か登場しました。このフレーズの中の「主体的」と「対話的」は比較的分かりやすく、その授業イメージも思い浮かべやすいです。しかし、「深い学び」とは何を指すのでしょうか。「深い学び」を実現できるのはどのような授業なのでしょうか。先生が10人いれば10個の異なる答えが出てきそうです。どうも、授業改善が分かりやすい「主体的・対話的」に向かっていて、分かりにくい「深い学び」にはあまり向かっていないような気がして心配です。「深い学び」の実現こそが新学習指導要領のポイントのような気がする私としては、とても残念です。文部科学省所管の教職員支援機構HPに、「主体的・対話的で深い学び」、特に「深い学び」を実現する授業に関する20分間の動画があったので御紹介します。ところで、一般的には、「深い学び」は「知識・技能を相互に関連づけて考える学び」と説明されることが多いです。

「主体的・対話的で深い学び」研修動画(文科省教職員支援機構へリンク)

「主体的・対話的で深い学び」研修レジメ(PDFファイル)