5 羽島市水防演習

5月12日午前8時30分から桑原町の桜堤サブセンター(木曽川右岸堤)で令和元年度羽島市水防演習が実施されました。小熊町から桑原町までの市内全町から約280人の水防団員が訓練に参加されました。土のう作り、堤防のかさ上げ、堤防の透水防止など様々な工法が11時過ぎまで次々と実施され、羽島市民の安全安心が水防団の皆様のご努力で守られていることを実感しました。お疲れ様でした、そしてありがとうございました。

4 忙しすぎる先生の現状を紹介する動画

文部科学省が「学校の働き方改革」の公式プロモーション動画を制作しました。なぜ、学校はこんなにも忙しくなってしまったのか。何のために働き方改革が必要なのかが、15分あまりの動画の中にまとめられています。是非御覧ください。

文部科学省の該当ホームページへのリンク

先生の働き方改革PR動画

ユーチューブの該当動画へのリンク

先生の働き方改革PR動画

 

3 羽島市議会議員選挙に初当選

応援していただいた多くの方々のお力で、「経験と本気で新しい挑戦!」の決意で臨みました平成31年4月21日投票の羽島市議会議員選挙初当選することができました。1365もの方々に、わざわざ投票所へお出掛けいただき、さらに「南谷きよし」と書いていただいたことに、心から感謝申し上げます。皆様の御期待にお応えできるよう精一杯頑張りますので、今後もよろしくお願いします。

南谷清司

 

2 選挙公報から見えてくること

有権者の皆様へ配付される選挙公報には羽島市の課題が表現されています。各候補者が市の課題とされていることを、前回の選挙公報と比較しながら学ばせていただきました。

下記リンクから選挙公報のPDFファイルを御覧いただけます。

(今回)平成31年4月の選挙公報

(前回)平成27年4月の選挙公報

1 選挙運動の記録

羽島市議会議員選挙では、初挑戦で選挙運動のことは何も分からない私ですので、地元(東小熊)の方々から御指導いただきながら、地元の方々と一緒に、平成31年4月14日の告示から4月20日まで選挙運動を頑張りました。選挙事務所の室内や看板、選挙カー、選挙ポスターの記録です。